SORE, OINTOYADE.

You love money? I love money.

はてなブログ運営を1ヶ月続けてみた感想。わかったこと、やらないといけないなと感じたことなど。

f:id:kenixi:20170315020135p:plain

このはてなブログを開設して1ヶ月が経過してしまいました。

早いか遅いかで聞かれると、間違いなく「早い」。このブログ、実は僕にとって初めてのブログではなく何回目かのブログです。作っちゃ壊し、作っちゃ壊しを繰り返して来て、今回は結構な熱量で「やるぞ!」と気合を入れてこのブログを立ち上げました。

その割に更新してないだろ!っていうのは、まぁその通りなんですが、一応、このブログは「ストック収入」を強く意識して運営しようと思っています。そんなブログを運営して、早1ヶ月。今日は、この1ヶ月でわかったこと、今後の課題などをお伝え出来ればと思います。

ブログ初心者さん、ぜひ読んでください(すごい数字は全然出てきません)。

ブログ中級者さんはスルーしてください(わかりきってる内容だと思います)。

ブログ上級者さんはぜひこの記事を拡散させてください(とっても喜びます)。

数字で見る運営結果

あまりにも恥ずかしい出来なので、数字のみの報告にとどめておきます。画像どーん!って貼る勇気がないよこの数字じゃ・ω・

  • PV:ギリギリ4桁
  • 収益:缶ジュース2本くらい(AdSense)

運営1ヶ月目にしては上出来!という見方もできるし、全然本気じゃないやんwwという見方もできる、まぁ中途半端な出来となりました。

ただ一つ言いたいのは、アソシエイト経由の収益が全く無くて悲しいってこと。デザインが悪いのか、訴求が悪いのか、それを判断できるほどのPVも稼いじゃいませんが、昔はもっと僕のリンクから買ってくれる人も多かったんだよ…(遠い目)。

わかったこと

さて、改めまして。

本気ブログ運営わずか1ヶ月の僕ですが、幾つかわかったこともあります。賢者は歴史に学ぶと言いますが、僕クラスの賢者になると、更にそれを自分で体験しないことには信じられないフシがあります。なので、ここからは、実際に1ヶ月ブログを運営してわかったことをお伝えしていきます。

僕は稀代の天才ではなかった

まずこれ!これぇええええ!

先述したとおり、1ヶ月目のブログ運営結果は、まあ良くも悪くも「凡人の出来」でした。周りの奇才達は1ヶ月目からウン万PV、翌月ともなればウン十万PV稼いでいるらしいですが、僕は人の子でした。これまでの経験からわかっていたけど、改めて現実を突きつけられた感があります。

まぁ奇才が目立ちまくっている裏では、僕みたいな普通の人の子がゴマンといるんでしょうけどね。僕は見事にそのゴマンの中のイチでした。はははっ。

書かなければPVは落ちる

先述したとおり、このブログは「ストック収入」の為に立ち上げたと言っても過言ではありません。

ストック収入=不労所得です。しかし現状で言えば書かなければPVはだだ下がりです。これはフロー収入そのもの。そりゃあもう、絶望するくらいにフロー収入の典型。裏を返せば、もしこのブログをWordPressで書いてたらブログ開始から今までこの低速飛行を続けていた可能性があり、それを考えるとはてなブログ様様ってところでしょうか。

僕は人並み以上にお金を稼ぎたい欲があるので、それなりに検索上位やらバスやらを狙ったのはあるんですが、まぁ大ハズレ。まだまだ記事数足りないしなぁって思いながら、厳しい現実と向き合う時間が来たようです。

横のつながりこそがモチベーションに繋がる

もともとはてなブログで書く!って決めたときから、この「横のつながり」は非常に意識していました。このへんは、以下の記事で思いの丈を綴っていますので、もしよければサクッと読んでいただければと思います。

blog.ointo.net

結果として、いつもセルクマの1ブクマのみの僕の記事にも、いくつかブコメをいただくことができました!みなさん、ありがとうございます!そしてこれからも暖かく見守ってください・ω・

多分、僕はこういうのがないとモチベーションが持たないので、横のつながりの重要さを再認識させられました。

記事上、記事下のエリアはバカにできない

今記事上、記事下には、適当に広告やらを貼っています。でも、実はここ、収益化できる重要なエリアなんですよね(ってみんなが言ってました)。

何をどう、どういうデザインで魅せるのが効果的かってのはまだまだ勉強中なんですが、こういう大事なところを取りこぼしてるあたり、まだまだだなぁと感じています。

他にもデザインがまだまだ作り込めていない部分が多々あるので、記事を書くことの次くらいに重要なポイントだということをしっかり念頭に置いておきたいところ。

今後やっていきたいこと

真似タイズ

真似タイズは、今日読んだ以下の記事で出てきたワードです。

www.gurinovation.com

最初はとにかく成功者の「真似」です。成功している人には必ず理由があります。デザイン、広告の位置、回遊のさせ方、タイトルの付け方。積極的に盗みましょう。〝真似タイズ〟です。

PVのあるブログ、収益の上がっているブログをパク、、、参考にしましょうということです。もちろん、ブログは個人のメディアなので個性出してナンボなんですが、僕みたいな初心者は右も左もわからない状態なので、最初は真似から入るのが定石です。

僕は今、自分が「好きなように」デザイン作ったり記事書いたりしているので、デザインやら、記事の書き方(主にアフィリエイトのクロージング部分)など、真似できそうな部分は積極的に真似していきます。

怒らないでパクらせて!!(堂々と)

横のつながりを濃密に

これは引き続き、ブコメでのコミュニケーションを濃密に取っていきたいと思います。横の繋がり、重要。ブログランキングも効果的にはいいらしいですが、個人的に懐疑的な部分があるので、ここに関してはしっかり精査した上で導入したい。

ブログを書く時間の確保

一番重要で、一番難しいのがここ。

みなさん、ブログっていつ書かれてます?僕は「無理しない範囲で」と思っていたら、全くブログを書く時間が確保できませんでした。

普通のサラリーマンって、8時間労働で、休憩時間入れて最低9時間拘束じゃないですか。で残業するじゃないですか。通勤するじゃないですか。エンジニアなら半強制的に勉強するじゃないですか。家族がいるなら家族サービスするじゃないですか。

書く時間ねぇ、、!!

というのは言い訳で、書く時間は作るしかないんですよね。僕は、自分の努力だけで減らせる残業時間を極力減らして、ブログにシフトしていこうと目論んでいます。残業代、出ないし。働いても働かなくても給料同じなら、時間を切り売りするサラリーマン稼業は、残業しない方が絶対お得。

ということで、会社の皆さんごめんなさい、ブロガーの皆さんこんにちは。今月からはもっとブログに注力していきます。

おわりに

やっぱりこうして振り返ってみれば、「ブログを書く時間が確保できていない」ことが一番大きなハードルですかね。嫁(専業主婦)がブログなりアフィリエイトなりしてくれるのが一番いいんですが、「なにそれ稼げるの?」的な感じなので、まずは僕が体現しなければならないっ!

ということで、今月からも頑張っていきます。もちろん狙うはブログ飯(とはいかないまでも本業と同じくらいは稼ぎたい)。

この本のレビューはこちら。

blog.ointo.net

そいぎんた!